皆さんこんにちは!
突然ですが、あなたは牛すじは好きですか?

私は大好きです。
特に今のような冬の季節ですと、牛すじの煮込みやおでん、さらには牛すじパスタなど、アレンジの幅が非常に広く、日々の食事の幅を広げてくれる一品でもあります!
しかし、このように思いませんか?
スーパーで売ってる牛すじ少なすぎ!

そんなあなたに朗報です。今回私がコストコで牛すじを購入しました!
結論、めちゃくちゃ美味いのにボリュームがあって牛すじが食べ放題になります!
今回の目次がこちら!(クリックでジャンプ)
牛すじとは
まずはじめに、牛「すじ」とは言いますが、どこの部分かご存じですか?
一般的に牛のアキレス腱あたりのことを牛すじと呼びます。(一部、首のお肉を含むこともあるとか)

引用:食オタMAGAZINEより
そのままだと固くてとても食べられる代物ではないのですが、美容効果のあるコラーゲンや、コンドロイチン、ヒアルロン酸などがたくさん含まれており、煮込むことでホロホロと柔らかくなって食べることができます。
牛すじの代表的な料理といえばまずは牛すじの煮込みでしょうか?

これはお酒のツマミとしても美味しいですが、牛すじ定食として、ご飯と一緒に食べるのもおいしいですよね!
また、他には牛すじが全国に知られるきっかけとなったおでんの具材としてや

パスタやカレーなど、様々な料理を美味しくしてくれる部位となっています。

私も牛すじが好きで、お店のメニューにあれば基本的に注文をしますし、たまにスーパーで購入して自分で料理をつくることもあります。
しかし、牛すじはあまり流通しない、もしくは量が少ない部位であるため、なかなか量を食べられないことがありました。
一度でいいから、飽きるまで牛すじを食べてみた・・・
私は悶々とした日々を過ごしていました。
コストコの牛すじ
そんな私を救ってくれたのが、またしてもアメリカ初の大型スーパー、コストコでした。

コストコはアメリカ・シアトル発祥の大型スーパーで、お肉やピザなどの食用品から、洗剤や薬などの日用品を大量に販売しているスーパーです。
特におすすめなのが、お子様がたくさんいる方だったり、大家族で暮らしている方の食事や日用品をまとめて購入したい方で、いちいちコンビニや普通のスーパーで購入するよりお得に揃えられます。
コストコについて他にも記事を書いていますので、こちらもどうぞ!
ある日、ふとコストコを歩いていると、私の「牛すじを飽きるほど食べたい!」という欲望を叶えてくれる商品がありました!
それがこちら!

見てくださいこの圧倒的な存在感!

2Kg以上ありながら、1,245円、100gあたり59円(2022年10月時点)と言うのは破格ではないでしょうか?
今回はこちらの牛すじを使って、煮込みを作っていきたいと思います!
牛すじ煮込みの調理と出来栄え
まずはたっぷりの水を鍋に入れて、(鍋が汚いのはご愛嬌ということで・・・)

牛すじを水の状態から入れていきます。

しばらくすると沸騰します(一個じゃ足りませんでした・・・笑)

しばらくするとアクが出てくるので随時取り除いていきます。

しばらく煮込んで・・・

一度ザルに上げて牛すじを軽く洗います。

牛すじってこの時に切ったほうがいいんですかね・・・?
そしてネギの青い部分と生姜をいれて臭み消しを行います。
待つこと約2時間、トロトロになってきました!

小さい鍋もバッチリ

十分に煮込んだら少し煮汁を減らして(カレーに入れたり、スープとして使うのがおすすめ)料理酒や

砂糖、醤油を入れて味を整えます。

煮詰まってきたらまずは味見・・・

うーんめちゃくちゃうまい!完全にお店で食べる牛すじ煮込みの味でした!
しばらく煮込んでお皿に盛り付けたら牛すじ煮込みの完成です!

完全に見た目、味、そして雰囲気がお店で出てくる牛すじ煮込みそのものでした!
しかもこれが鍋いっぱいに食べられる!!しあわせ~
牛すじカレー編
先程減らした煮汁と、牛すじを使ってカレーも作ってみました!

煮汁、牛すじ、そして玉ねぎと人参を煮込んでルーを入れます。
ちなみに辛いのが食べたかったのでジャワカレーにしました!
鍋でかき混ぜて10分ほどで完成です。

熱々のご飯にかけて

見事完成です!

こちらも見た目、味、雰囲気と、洋食料理店で出てくるような味でした!
こちらも5日間かけて美味しくいただきました!(流石に5日間は危ないかも・・・?)
まとめ
以上がコストコで購入した牛すじの紹介でした!
牛すじと言えば、居酒屋などで煮込みとして出てくるイメージが強いため、なかなかご家庭で調理をすることがないと思います。

しかし、コストコではそんな牛すじを心の底から堪能できるほど、牛すじを食べられます。
確かに調理の手間だったり、時間がかかってしまうという側面は否定できませんが、牛すじが好きで、毎日浴びるほど食べたいと考えている方は一度お試してみてはいかがでしょうか?
この手の商品にありがちな、購入してみたのはいいものの、まずくて食べられないということはありません。

むしろ、美味しすぎて、もう一度リピートしたくなるような商品であること、自信を持っておすすめします。
コストコの牛すじ、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
今回の記事が少しでも参考に幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コストコのおすすめ商品の記事を書いておりますので、よろしければこちらもどうぞ!

