タリーズ ほうじ茶ラテを購入しました!~ペットボトルのほうじ茶ラテ~

皆さんこんにちは!

 

今回はタリーズのほうじ茶ラテの紹介をしていきます。

 

以前はタリーズの店舗で買えるほうじ茶ラテを紹介しましたが、

タリーズのほうじ茶ラテ、今更ながらおすすめです~タリーズのおすすめ~

今回は2022年1月17日に新発売されたペットボトルの「ほうじ茶ラテ」です。

伊藤園 ニュースリリース

 

ほうじ茶はお茶で有名な伊藤園のほうじ茶を使用し、日本茶にマッチしたミルクを使用したまろやかで香り豊かな「ほうじ茶ラテ」を楽しめます。

 

お店で飲むと400円以上しますが、ペットボトルであれば1本100円前後で購入できますので、ほうじ茶ラテを試したかった方、タリーズファンの方、そして、ほうじ茶を愛する方はぜひ飲んでみてはいかがでしょうか?

 


本日の目次がこちら(クリックでジャンプ)

ほうじ茶とは

ほうじ茶とは緑茶の一種で、茶葉を強火で赤茶色まで焙(ほう)じて作ったものです。

日本茶業中央会によると「煎茶や番茶を強火で焙って製造したもの」定義されているので、名前のそのままのお茶ですね。

出典:公益社団法人日本茶業中央会 緑茶の表示基準

 

高い温度で熱するため、苦味や渋味の成分であるタンニンやカテキンが少なく、カフェインもコーヒーや緑茶に比べて少ないため、口当たりもあっさりしてごくごくと飲めるのが特徴です。

 

また、香ばしい香りが気分をリラックスさせるため、食中、食後を問わず飲めるのもほうじ茶の魅力です。

従来は、煎茶や玉露に比べてると格が下で、重要なお客様にお出しするのは失礼という風潮がありました。

 

しかし、近年ではカフェインの少なさや飲みやすさ、香りの良さといった事から幅広い年齢層に飲まれている印象です。

 

実際、ほうじ茶の市場は460億円で、ここ5年で59%も伸び続けています。

伊藤園 2020年4月期 決算説明会用資料

 

先程述べたほうじ茶の魅力が若者層加えて、スイーツやラテなど、ほうじ茶をアレンジした商品も数多く販売されているため、これからも親しまれると思います。

ほうじ茶のソフトクリーム、美味しそうですね(^^)

この記事を読んでいるあなたはどのメーカーのほうじ茶が好きですか?

 

私はポッカサッポロ 加賀棒ほうじ茶

綾鷹 ほうじ茶

の2つが好きですね!

個人的にはポッカサッポロの方が好みです!

なぜお茶?

伊藤園のニュースリリースによれば

今年に入りラテ飲料市場は大きな変化がありました。これまで2大定番だった「カフェオレ」や「ミルクティー」が苦戦する中、日本茶を使用した第3のラテ飲料が大きく伸長しています。そこで当社は、「TULLY’S COFFEE」ブランドからコーヒーや紅茶に代わるほうじ茶で作る日本茶ラテ第1弾を発売します。

とあります。

確かに、以前のラテ商品といえば、カフェラテやミルクティーの独壇場でした。

しかし、昨今の健康意識上昇の影響からか、日本茶関係の商品が多くなったな~と感じませんか?

 

数年前から抹茶やほうじ茶の商品が増えた印象がありますが、今現在では、烏龍茶のラテ商品も出始めています。

 

例でいうとタピオカで有名なゴンチャなんかもウーロンミルクティーなんて商品を打ち出しているので、これからお茶の市場が広がって行くのではないでしょうか?

お茶好きな私にとっては、嬉しい限りですが、甘い飲み物は食べ物に比べて糖分の吸収が早く、飲みすぎると糖尿病のリスクもあるので、程々に^_^

商品について

商品がこちら!

タリーズロゴを全面に押し出しています。

成分表が↓です(100mlあたり)

エネルギー 39kcal
タンパク質 0.6g
脂質 0.6g
炭水化物 7.8g
食塩相当量 0.1g

 

みなさんが気になる糖質(炭水化物)は7.8g、容量は485mlなので、一本で約38gとなります。

 

食パン約2枚分です。あまりグビグビ飲みすぎるとやはり良くないですね^^;

ちなみに店舗のほうじ茶ラテはグランデで約24g(アイス)なので、すこし多めです。

ただ、ペットボトルの商品なので、店舗のように飲めるシチュエーションが限られないと思うので、1日1~2本であればそこまで気にするほどではないと思います。

(毎日は流石にまずいですが・・・・)

ほうじ茶ラテの味は?

さて、実飲です。

 

色はミルクティーに似ていますが、よく見るとほうじ茶の色がします。

開けた瞬間からほうじ茶の香りがするので期待が膨らんできました!

 

そして実際の味は・・・・

 

美味しいです。

 

飲んだら口の中にほうじ茶の味が広がります。

こういった商品はあまりお茶の味がしない印象でしたが、この商品はほうじ茶の味がしっかりとあります。

 

そして続いてそのほうじ茶の味を邪魔しないミルクのまろやかさが特徴的で、とても美味しいです。

 

ペットボトルのミルクティー商品は飲んだあとに下にベタついた感じが残るのですが、こちらはスッキリと飲めるので、飲んだあとの不快感もありません。

 

私個人的には甘いかな?と思いましたが、甘党の方や、甘いものが苦手ではない方であれば、気になりません。

 

これはおすすめです!

まとめ

以上がタリーズの新商品「ほうじ茶ラテ」の紹介でした。

 

いかがでしょうか?

 

タリーズの「ほうじ茶ラテ」、今までは店舗でしか飲むことが出来ませんでした。

 

もちろん、店舗で飲むのは美味しいし、タリーズの落ち着いた空間でリラックスも出来ます。

 

しかし、このペットボトルのほうじ茶ラテであれば、一本100円前後で好きな場所で楽しむことが出来ます。

会社での昼食後のリラックスタイムや、仕事終わりで疲れた身体へのご褒美などにぴったりな商品です。

 

ほうじ茶の味がしっかりとしながら、まろやかでクリーミーな味わいを楽しめるタリーズのほうじ茶ラテをぜひ楽しんでください!



今回の記事が少しでも参考になると幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

タリーズの店舗で飲めるほうじ茶ラテについてはこちら

タリーズのほうじ茶ラテ、今更ながらおすすめです~タリーズのおすすめ~

スターバックスの「ほうじ茶クラシックティーラテ」についてはこちらもどうぞ!

スターバックス ほうじ茶クラシックティーラテがイチオシ!

使用したグラスはこちら!

【Made in Tsubame】18-8ステンレス製 W構造タンブラー250ml 2P

私が使ってみてよかったものを紹介しているのでよろしければこちらもご一読ください!

タリーズ 水出しアイスティーのティーバッグを購入してみました!

BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)コミューターカップの紹介

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です